本記事内には広告を掲載しています


 私たちのマイホームでは、充実した収納スペースを重視して、設計を行いました。

 このページでは2階の書斎、2つの子供部屋、洗面スペースの収納スペースについてご紹介します。


 結論を先に言ってしまうと、


  • 書斎・子供部屋に同程度の収納スペースを確保しました。
  • 洗面エリアには、収納空間は確保出来ませんでしたので、書斎や1階のサニタリースペースから必要なモノを持ってくるようにしました。

 ということで、

 それぞれの部屋で、必要とするモノの収納量を確保した

 ことでシンプルな動線を確保することが出来ました。


2階のプライベート空間にそれぞれの収納スペースを確保しました

 

 2階の間取りを下図に示します。青色で示された箇所が収納スペースを有する箇所です。
このページでは緑の点線で囲った各部屋の収納についてご紹介します。


20200717-2F間取り-収納スペース紹介-前半


SOHO



20200717-2FSOHO間取り-収納01

 SOHOは“Small Office-Home Office の略で、自宅で働く職場形態を形成するスペースのことです。


ダインさんダインさん

この部屋は「一つの事務所」と考えて広い収納スペースを設けました。



20200717-2FSOHO-収納一覧01

①SOHO収納 ワイズ



20240612-SOHOの収納ワイズの画像01

 SOHOは入口側に収納スペースとして積水ハウスの据付け収納ワイズを配置しました。建具は両側に折れ戸で開きます。

 収納スペースの大きさは高さ250cm(床から天井まで)、幅180cm、奥行40cmです。
 内部は上に50cmの横長の空間があって、下部の200cmは右に幅80cm、左に幅100cmの空間があります。

 右側の収納スペースは、3つの可動棚があります。棚の位置は下から、60cm、105cm、150cmの高さにしました。



シーカスくんシーカスくん

左側の収納スペースは、掃除機やティッシュペーパー類の買い置きを置いて、可動棚を設けずに広く使っています。



 「書斎」として使う予定でしたが、トイレットペーパーなどの生活用品のストックを収納するスペースとして利用しています。


Childroom-West


20200717-2F子供部屋-西-間取り-収納01

 西側の子供部屋は、入口の横を収納空間としました。

 ②に積水ハウスの収納セットワイズを設置しました。

20200717-2F子供部屋-西-収納一覧01

② 子供部屋(西側)収納 ワイズ



20240615-西側子供部屋の収納ワイズの画像01

 子供部屋には、積水ハウスオリジナルの洋室収納ワイズを設置しました。これにより、衣類の収納スペースを十分に確保でき、洋服タンスを用意する必要がありません。

 天井から床までの広い収納スペースを活用することで、部屋の空間を有効に使えます。また、掃除の際にホコリが溜まることもありません

 洋室収納「ワイズ」は、用途に合わせてさまざまな組み合わせが選べます。子供部屋にはベーシックタイプを選びました。扉は両側固定の折戸で、内部の収納はハンガーパイプと可動棚の組み合わせにしました。

 収納スペースの大きさは高さ250cm(床から天井まで)、幅180cm、奥行40cmです。
 内部は上に50cmの横長の空間があって、下部の200cmは右に幅80cm、左に幅100cmの空間があります。


ダインさんダインさん

右側の収納スペースにはハンガーパイプと1つの可動棚があります。可動棚は床から60cmの高さに設置しており、その下にはコロ付きの収納ケースを置いています。ハンガーパイプには上着などをかけています。



シーカスくんシーカスくん

左側の収納スペースはハンガーパイプのみで、コートなどの背の高い衣類も収納出来るようにしてあります。



Childroom-Center


20200718-2F子供部屋-中央-間取り-収納01

 中央の子供部屋の収納は、隣りの子供部屋と同じく入口側に、積水ハウスの収納セット「ワイズ」を設置しました。


ダインさんダインさん

主寝室の間には竣工時に壁を設けず、収納スペースを中心に、
「ホール -中央の子供部屋 - 主寝室」
を回れる
ようにしています。



20200718-2F子供部屋-中央-収納一覧01


③ 子供部屋(中央)収納 ワイズ



20240617-中央子供部屋の収納ワイズの画像01

 子供部屋(中央)の収納も西側と同じ、積水ハウスオリジナルの洋室収納ワイズにしました。

 ベーシックタイプで、扉、内部収納のバリエーションも同じです。

  • 扉:両側 固定折戸
  • バリエーション:ハンガーパイプと可動棚の組合せ

 収納スペースの大きさも同じで高さ250cm(床から天井まで)、幅180cm、奥行40cmです。
 内部の構造も同じで、上に50cmの横長の空間があって、下部の200cmは右に幅80cm、左に幅100cmの空間があります。


ダインさんダインさん

右側の収納スペースにはハンガーパイプと1つの可動棚があります。可動棚は床から60cmの高さに設置しており、その下にはコロ付きの収納ケースを置いています。ハンガーパイプには上着などをかけています。



シーカスくんシーカスくん

左側の収納スペースは空間のみで、内部に市販の収納棚を積み上げて衣類を収納しています。



Lavatory


20200719-2F洗面所-間取り-収納01

 洗面カウンターには、埋込収納と収納スペースがあります。

 2階のトイレは狭いため、1階のように後ろに収納スペースはありません。
(上の空いている空間に突っ張り棒で収納スペースを作っているのみです)


20200719-2F洗面所-収納一覧01

④ 洗面カウンター LDYII


20240619-2F洗面台の画像01

 2階の洗面カウンターは、トイレの手洗いや就寝前の歯磨き、簡単な洗浄作業を目的としています。

 そのため、コンパクトな積水ハウスの洗面カウンターLDYIIを設置しました。この洗面カウンターには、洗面用具を収納できる埋込収納棚と、カウンター下に収納スペースがあります。

 埋込収納は、高さ90cm、幅30cm、奥行10cmです。内部は4か所に分かれていて、上の2段は高さ16cmで、下の2段が高さ23cmです。

 下の1段目と2段目の間にコンセントがあり、ドライヤーなどを使うことが出来ます。


ダインさんダインさん

上段にはヘアブラシやクリームなどを入れて、下段には歯ブラシやコップを入れています。



 洗面カウンター下の収納は、両開きの扉を開けると高さ48cm、幅85cm、奥行40cmの収納スペースがあります。排水管が通っていますが十分な広さがあります。


シーカスくんシーカスくん

ここには洗剤や雑巾やバケツなどを収納しています。



収納スペースの広さと活用方法

収納スペースの広さ

このページでは1階の4箇所の部屋(リビング、収納庫、キッチン、ダイニング)にある収納スペースについてご紹介しました。
各箇所の収納スペースの広さについてまとめると以下になります。

部屋名 収納箇所 広さ 体積
2F 書斎 洋室棚収納 ワイズ 高さ250cm 幅180cm 奥行40cm 1.80m3
子供部屋(西側) 洋室棚収納 ワイズ 高さ250cm 幅180cm 奥行40cm 1.80m3
子供部屋(中央) 洋室棚収納 ワイズ 高さ250cm 幅180cm 奥行40cm 1.80m3
洗面所 洗面カウンター 埋込収納 高さ90cm 幅30cm 奥行10cm 0.03m3
洗面カウンター カウンター下収納 高さ48cm 幅85cm 奥行40cm 0.16m3
収納スペースの合計 5.59m3
各部屋の広さ 78.8m3

 このページでご紹介した部屋について計算すると、約7%が収納スペースとして充てられています。

 2階は書斎や子供部屋といったプライベート空間で、多くの収納スペースを確保することが出来ました。


ダインさんダインさん

各部屋には空いているスペースがあり、本棚や簡易収納を置く余地もあり、収納スペースとして適切に配置出来たと思います。



各部屋の収納スペースの活用方法

 それぞれの収納スペースの使い方としては、以下のように考えています。

部屋名 収納箇所 利用法
1F 書斎 洋室棚収納 ワイズ ティッシュペーパーなどの買置き、掃除機置き場
子供部屋(西側) 洋室棚収納 ワイズ 部屋使用者の衣類全般
子供部屋(中央) 洋室棚収納 ワイズ 部屋使用者の衣類全般
洗面所 洗面カウンター 埋込収納 歯磨き用具、洗顔用具など
洗面カウンター カウンター下収納 洗剤の買置き、清掃用具など

 子供部屋の洋室収納は、子供の衣類のほとんどを入れるようにしました。

 洗面所の洗面カウンター回りは、洗面所で使う洗面用具と水を入れるバケツや水を濡らして使う雑巾など清掃用具を収めるようにしました。

 書斎は、現在は使用していないので、買置きの収納や掃除機を収納しています。


シーカスくんシーカスくん

1階と同様に、その部屋で使用するモノを部屋の収納棚に収めるようにしました。また、1階で使用するモノの買置きも収納するようにしました。



20200721-2F間取り-収納用品を図示

あなたにとって満足できるマイホームを手に入れる方法とは?


20230930住宅の画像01

 マイホームを建てる機会は一生に一度と言われています。

ただ、マイホームを建てて実際に住んでみると様々なところで後悔することがあります。


  • もっといろいろなハウスメーカーを調べてから、建てたほうがよかった
  • マイホームを建てるのに時間がなくて、細かい点まで十分な検討が出来なかった
  • 間取りをじっくり考えて、将来的にも使いやすいマイホームにすべきだった
  • 土地から探しており、土地と建物の両方を検討していて充分な検討が出来なかった

ダインさんダインさん

情報を集めるのに多くの時間がかかってしまい、充分に検討する時間がなくなってしまいますね。



 納得のいく家は三度建てないと出来ないと言われていますので、完璧な家を建てることは難しいかもしれません。

でもその後悔を出来るだけ少なく、理想のマイホーム建てる方法を知っていますか?

それには、

  • ハウスメーカーを訪問して理想の間取りを検討する
  • ハウスメーカーに希望の間取りと設備でプラン、見積りを提案してもらう
  • ハウスメーカーと交渉を行い、理想のマイホームのプラン・見積りを得て、契約する

 上記のことを、複数のハウスメーカーで進めていく必要があります・・・

シーカスくんシーカスくん

理想のマイホームって大変ですね・・・

 

複数のハウスメーカーから簡単にプランと見積りをもらう方法とは?


20231001住宅のモデルと図面と電卓の画像01

 複数のハウスメーカーから希望の間取りでプランと見積りもらうことは分かりましたが、そのために毎週末にモデルハウスを訪れて各ハウスメーカーと交渉をしていたら、時間がいくらあっても足りません。

私たちはかつて、カタログや間取りプランを住宅会社を1社ずつ回って集めていましたが、現在はインターネットでまとめて集めることが出来ます。

それがタウンライフ家づくりのサイトになります。


20230930タウンライフのトップページの画面01

[PR]タウンライフ家づくり


 このサイトではマイホームの希望の間取りや土地の情報を入力して、問い合わせをするハウスメーカーを選択することで、そのハウスメーカーから希望の間取りプランやカタログを送付してもらうことが出来ます。

週末にモデルハウスをはしごして訪れることなく簡単に多くの情報を得ることが出来ます。

得られるハウスメーカーの資料や間取りプランをじっくり検討して、そこからさらにより細かい箇所を考えていくことが出来ます。

具体的にマイホームの検討を始めている方はもちろんのこと、マイホームはまだ先でどんな感じか知りたい方にとっても検討するためのたたき台としてとても有効だと思います。


ダインさんダインさん

簡単に複数のハウスメーカーの資料を集められるのは得策ですね。



[PR]タウンライフ家づくり


タウンライフの入力の方法はどのような感じかというと・・・

 

20231001タウンライフの質問ページの画像01

 このサイトで入力する主な内容としては、

入力する主な内容
  • 階数や間取り、家のこだわりなど選択
  • 建設予定地の有無や土地のサイズ、建てたいエリアなどを選択
  • 間取りプラン、ハウスメーカーのカタログの送付先情報を入力
  • 希望するハウスメーカーの間取りプラン、カタログを選択

 私も見積もり・間取りプラン作成スタートから入力してみましたが、選択式で進んでいくのでとても簡単でした(下記は、「家のこだわり」の選択肢の画面です)。

20230930タウンライフの選択の画面の画像01

 ご希望の間取りプランを具体的に入力する箇所もあるので、そこに例えば日が射して、中庭を眺められるバスルームが欲しいなどの要望を書いておくと、考慮された間取りプランをもらうことが出来ます。

入力は簡単3分で無料オンラインで複数のハウスメーカーへの一括見積りが可能です。お仕事や家事、子育てに忙しい方々でも自宅で簡単に申込みが出来ます。

 モデルハウスや完成見学会を訪れる前に事前に複数のハウスメーカーの情報収集を十分に行っておいてから、ハウスメーカーとの商談に臨みましょう。



シーカスくんシーカスくん

しっかり準備してからハウスメーカーに行けますね。



[PR]タウンライフ家づくり


タウンライフから得られる資料はどのようなものでしょうか?

 タウンライフへ資料請求を申し込みすることで、届く資料は以下になります。

タウンライフから届く資料
  • 希望の間取りプラン
  • 資金計画資料
  • 希望の間取りを考慮した土地情報
  • ハウスメーカーのカタログ資料

 例えば、間取りについては以下のような提案資料がもらえます。


20231001タウンライフの間取りの例の画像01

[PR]タウンライフ家づくり


 ハウスメーカーのカタログは、希望の間取りや土地情報、建てたいエリアにより施工が可能なハウスメーカーがリストアップされ、希望するハウスメーカーにチェックをすることでカタログの請求が可能です。

また、まとめて請求を行うことも可能です。

 

20231001タウンライフのハウスメーカー選択のページの画像01

[PR]タウンライフ家づくり


タウンライフとはどのような会社でしょうか?


20231001タウンライフのトップページの画面02

[PR]タウンライフ家づくり


 住まい情報と言えば、SUUMOやat home(アットホーム)、ホームズが有名かと思います。

 「タウンライフ家づくり」はタウンライフ株式会社が運営しており、不動産関連の複数サイトを10年以上運営している会社です。

タウンライフのサービスは累計30万人以上が利用している、人気のある無料でカタログ情報を請求できる住宅サイトです。


20231001タウンライフのサイトの受賞の画像01

 住宅関係のサイト利用者アンケートにおいても注文住宅部門において3冠を達成しています。

 



 またタウンライフは全国960社以上、大手ハウスメーカー35社以上と提携しており、入力された情報から、間取りプランを提案出来るハウスメーカーを検索して選択することが出来ます。


[PR]タウンライフ家づくり


 マイホームは高額な買い物で、先に資料請求すればどのような準備が必要であるとか、間取りについても様々なアイデアを先に考えておくことが出来て、本格的にマイホームを考えるときに役に立ちます。

まだ先と思っていても、カタログを眺めて将来のマイホームを考えるのも楽しいものです。


20231001タウンライフの成功する家づくりの画像01

 今ですと、申込者全員に「成功する家づくり7つの法則」がプレゼントされます。

マイホームを考える一歩目にタウンライフ家づくりは役立ちます。


[PR]タウンライフ家づくり



 

2階のプライベート空間にそれぞれの収納スペースを確保した間取りとは?-まとめ
  1. 書斎、子供部屋(西側)、子供部屋(中央)、洗面所の収納スペースの広さは5.6m3で、部屋の広さの7%程度であった。
  2. 2つの子供部屋にはそれぞれの部屋を使う人の衣類を収納出来るスペースを確保することが出来ました。
    洗面所には洗面用具と掃除用具を収納し、書斎は空きスペースになっているのでティッシュペーパーなどの在庫や掃除機を収納しています