本記事内には広告を掲載しています


 私たちのマイホームの全体のイメージとしては「モダン」な感じを目指すことにしました。



シーカスくんシーカスくん

住宅見学会や住宅展示場を見学していて「モダンなイメージの住宅がいいなあ」と思って決めました。








積水ハウスのSHICとは何か


 積水ハウスの場合にはSHIC(積水ハウスインテリアコーディネーション)というシステムにより、住宅のデザインを構築していきます。
これは住宅を構成する各アイテムを

  • ジャパニーズ・テイスト
  • モダン・テイスト
  • ヨーロピアン・テイスト

 の3つのテイストを基本に、さらに6つのイメージに分類しています。
これによりマイホームを好みのテイストにコーディネートするためのサポートをします。


20200912積水ハウス-SHICシステム01

 モダン・テイストは「ナチュラルモダン」「スタイリッシュモダン」の2つのイメージに分類されます。
積水ハウスの資料によると、2つのイメージは以下のように示されています。

ナチュラルモダン

ナチュラルな素材の持ち味が引き立つ、シンプルでモダンなコーディネーション。

スタイリッシュモダン

異素材をフレキシブルに組合せ、時代の感性をスタイリッシュに描くコーディネーション。

 2つのイメージのなかでは「スタイリッシュモダン」な感じがいいかな、と思い目指すことにしました。

 スタイリッシュモダンな雰囲気を作るために、どのような住宅部材を選べば良いかについては、積水ハウスのインテリアアイテムガイドに詳しく記載されています。



シーカスくんシーカスくん

インテリアコーディネート初心者の私たちでも簡単にその雰囲気を実現できました。



モダンなデザインの住宅に求められるキーワード


 住宅部材の選択については、積水ハウスのカタログを参考にすれば良いですが、住宅をモダンなデザインにするためには全体的にどのような工夫が必要でしょうか?

 主に、以下の3つのポイントがモダンなデザインの住宅に求められます。


シンプルなデザイン


 モダンな住宅には、シンプルなデザインが求められます。
複雑な形状を組み合わせるよりも、余計な要素を省いたスッキリとしたラインがモダンな印象を与えます。

 ただし、シンプルにするだけでは陳腐な印象になることがあります。モダンなデザインを実現するためには、「モダンに見えるためのシンプルさ」を意識したデザインが必要です。


20200912参考住宅-シンプルなデザイン

白色を中心に少ない種類の配色


 モダンな住宅の配色は、基本的に「白」を基調とし、そこから大きく分けて3つのスタイルがあります。

  • 1つ目は、白を基調に黒やグレーなどを一部に取り入れ、モノトーンで統一感のある室内を作る方法です。
  • 2つ目は、白が大部分を占める中で、家具や設備に赤や青などのビビッドな差し色を使い、華やかさを演出する方法です。
  • 3つ目は、シンプルさを極め、「全てを白で統一する」ことで、色の主張を抑え、デザインや素材の魅力を引き立てる方法です。

 どのスタイルにおいても、モダンなイメージを引き出すためには、多くの色を使うのではなく、白を中心に少ない色数で構成することがポイントです。


20200912参考住宅-白中心の配色

無機質な素材


 住宅にモダンな雰囲気を出すには、無機質な素材を取り入れるのが効果的です。


ダインさんダインさん

 無機質な素材とは、ガラスやコンクリート、アルミやスチールといった金属などです。



 例えば、

  • コンクリート打ちっぱなしの壁やステンレスを使用すること
  • 天井板を取り払って構造をむき出しにするファクトリーテイストのスタイル

 は、住宅に現代的で洗練されたデザインをもたらします。



20200912参考住宅-コンクリート打ちっぱなし

私たちのスタイリッシュモダンな住宅(エントランス・階段・ホール編)

 積水ハウスのSHICによって、さらに上記のモダンなデザインに求められる要素を考慮して、1階のエントランス、ホールを設計しました。

 結論を先に言ってしまうと、

  • エントランスはモノトーンの配色にコンクリート打ちっぱなしの柄のアクセントクロスとガラスを用いました。
  • 階段は黒色が主体的になり、少し混雑したデザインになりました。
  • ホールは建具を黒色にしてコントラストをつけ、シンメトリーな配置にしました。

20201002-1階-間取り-スタイリッシュモダンな住宅

エントランス ガラスとアクセントクロスでスタイリッシュモダンに


 エントランスは白と濃いグレーのモノトーンの配色に、コンクリート打ちっぱなしの柄のアクセントクロスとガラスの材質を利用して無機質な素材の印象により、モダンな雰囲気を得るようにしました。


20200918-1階エントランス間取りと住宅建材

20200918-1階エントランス-スタイリッシュモダンなデザイン01

 エントランスの色調は、

  • 土間部分は濃いグレー
  • 階段の奥側の壁はグレー(コンクリート打ちっぱなしの柄)
  • 収納棚の扉は白系統
  • 床・壁は白系統

 を採用しています。


ダインさんダインさん

 白系統の配色が多くの部分を占めますが階段の奥側の壁も大きな面積を占めており、コンクリート打ちっぱなしの柄が強い印象を与えています。



 素材としては無機質なイメージの素材として、

  • サロンとの壁と階段の腰壁にガラスを採用
  • 階段の奥側の壁に(アクセントクロスですが)コンクリート打ちっぱなしの柄

 を用いています。

シンプルなデザインとしては、

  • 2つの収納スペースは出っ張っておらず、スッキリした印象を与えている
  • 照明は埋め込み式のダウンライトを2連設置しており、天井から出ておらずシンプルな印象になっている

階段 黒色系統の割合を多く、落ち着いた様子


20200928-1階階段間取りと住宅建材

20200928-1階階段-スタイリッシュモダンなデザイン02

 階段の色調は、

  • 回り階段の内回りの壁はコンクリート打ちっぱなしの柄のアクセントクロス
  • 階段の外回りの壁は白色系統
  • 階段の手摺りは黒色系統
  • 階段の段板は黒色系統
  • 階段の蹴込板は白色系統

 を採用しています。

 階段の段板の黒色系統、内回りのアクセントクロスの壁が割合として高く、黒い色の印象が強くなっています。

 素材としては無機質なイメージの素材として、

  • 階段の腰壁にガラスを採用
  • 階段の奥側の壁に、コンクリート打ちっぱなしの柄のアクセントクロス

 を用いています。



シーカスくんシーカスくん

階段については「内回りの壁に階段がくっついている」というイメージで設計しました。



 そのため、階段についてはシンプルにするために段板だけで蹴込板を無くしたかったのですが、積水ハウスには直階段ではあるのですが、回り階段の仕様ではありませんでした。

20200928参考住宅-蹴込板無し階段

(こんな階段にしたかったのですが・・・)

 階段は壁にコンクリート打ちっぱなしの柄のアクセントクロスを用い、段板に黒系統を採用することで、黒色系統の多い、落ち着いたスタイリッシュモダンな様子になりました。


ホール 建具を黒色系統にしてコントラストをつける


20201002-1階ホール間取りと住宅建材

20201002-1階ホール-スタイリッシュモダンなデザイン03

 ホールの色調は、

  • 床・壁の多くの面積を占める色は白色系統
  • トイレ・サニタリースペース・リビングへ入る建具は黒色系統
  • 突当りの壁はグレーのアクセントクロス

 を採用しています。


 全体を白色系の色調で統一し、可動する建具は黒色系を選んでコントラストを強調しています。

 素材には無機質な印象を与えるものを使用し、突き当たりの壁にはダイス柄のアクセントクロスを施しました。


ダインさんダインさん

 このマイホームでは、ダイス柄や矩形(長方形)を全体のデザインテーマとして採用しています。

 階段の内側の壁にも矩形を組み合わせたデザインのアクセントクロスを使用し、ダイス柄のデザインコンセプトに合わせています。


 シンプルなデザインを目指し、以下の点に留意しました:

  • 建具の種類と配置を調和させ、シンメトリーを意識して整ったデザインを演出
  • 照明はエントランスと同様に、埋め込み式のダウンライトを2連続けて配置し、天井に規則的なデザインを取り入れることでモダンな印象を引き出す



シーカスくんシーカスくん

 突き当たりの壁にカウンターやニッチ棚を設ける案もありましたが、シンプルなデザインに合わないことや、生活動線を妨げる可能性があったため、採用しませんでした。



あなたにとって満足できるマイホームを手に入れる方法とは?


20230930住宅の画像01

 マイホームを建てる機会は一生に一度と言われています。

ただ、マイホームを建てて実際に住んでみると様々なところで後悔することがあります。


  • もっといろいろなハウスメーカーを調べてから、建てたほうがよかった
  • マイホームを建てるのに時間がなくて、細かい点まで十分な検討が出来なかった
  • 間取りをじっくり考えて、将来的にも使いやすいマイホームにすべきだった
  • 土地から探しており、土地と建物の両方を検討していて充分な検討が出来なかった

ダインさんダインさん

情報を集めるのに多くの時間がかかってしまい、充分に検討する時間がなくなってしまいますね。



 納得のいく家は三度建てないと出来ないと言われていますので、完璧な家を建てることは難しいかもしれません。

でもその後悔を出来るだけ少なく、理想のマイホーム建てる方法を知っていますか?

それには、

  • ハウスメーカーを訪問して理想の間取りを検討する
  • ハウスメーカーに希望の間取りと設備でプラン、見積りを提案してもらう
  • ハウスメーカーと交渉を行い、理想のマイホームのプラン・見積りを得て、契約する

 上記のことを、複数のハウスメーカーで進めていく必要があります・・・

シーカスくんシーカスくん

理想のマイホームって大変ですね・・・

 

複数のハウスメーカーから簡単にプランと見積りをもらう方法とは?


20231001住宅のモデルと図面と電卓の画像01

 複数のハウスメーカーから希望の間取りでプランと見積りもらうことは分かりましたが、そのために毎週末にモデルハウスを訪れて各ハウスメーカーと交渉をしていたら、時間がいくらあっても足りません。

私たちはかつて、カタログや間取りプランを住宅会社を1社ずつ回って集めていましたが、現在はインターネットでまとめて集めることが出来ます。

それがタウンライフ家づくりのサイトになります。


20230930タウンライフのトップページの画面01

[PR]タウンライフ家づくり


 このサイトではマイホームの希望の間取りや土地の情報を入力して、問い合わせをするハウスメーカーを選択することで、そのハウスメーカーから希望の間取りプランやカタログを送付してもらうことが出来ます。

週末にモデルハウスをはしごして訪れることなく簡単に多くの情報を得ることが出来ます。

得られるハウスメーカーの資料や間取りプランをじっくり検討して、そこからさらにより細かい箇所を考えていくことが出来ます。

具体的にマイホームの検討を始めている方はもちろんのこと、マイホームはまだ先でどんな感じか知りたい方にとっても検討するためのたたき台としてとても有効だと思います。


ダインさんダインさん

簡単に複数のハウスメーカーの資料を集められるのは得策ですね。



[PR]タウンライフ家づくり


タウンライフの入力の方法はどのような感じかというと・・・

 

20231001タウンライフの質問ページの画像01

 このサイトで入力する主な内容としては、

入力する主な内容
  • 階数や間取り、家のこだわりなど選択
  • 建設予定地の有無や土地のサイズ、建てたいエリアなどを選択
  • 間取りプラン、ハウスメーカーのカタログの送付先情報を入力
  • 希望するハウスメーカーの間取りプラン、カタログを選択

 私も見積もり・間取りプラン作成スタートから入力してみましたが、選択式で進んでいくのでとても簡単でした(下記は、「家のこだわり」の選択肢の画面です)。

20230930タウンライフの選択の画面の画像01

 ご希望の間取りプランを具体的に入力する箇所もあるので、そこに例えば日が射して、中庭を眺められるバスルームが欲しいなどの要望を書いておくと、考慮された間取りプランをもらうことが出来ます。

入力は簡単3分で無料オンラインで複数のハウスメーカーへの一括見積りが可能です。お仕事や家事、子育てに忙しい方々でも自宅で簡単に申込みが出来ます。

 モデルハウスや完成見学会を訪れる前に事前に複数のハウスメーカーの情報収集を十分に行っておいてから、ハウスメーカーとの商談に臨みましょう。



シーカスくんシーカスくん

しっかり準備してからハウスメーカーに行けますね。



[PR]タウンライフ家づくり


タウンライフから得られる資料はどのようなものでしょうか?

 タウンライフへ資料請求を申し込みすることで、届く資料は以下になります。

タウンライフから届く資料
  • 希望の間取りプラン
  • 資金計画資料
  • 希望の間取りを考慮した土地情報
  • ハウスメーカーのカタログ資料

 例えば、間取りについては以下のような提案資料がもらえます。


20231001タウンライフの間取りの例の画像01

[PR]タウンライフ家づくり


 ハウスメーカーのカタログは、希望の間取りや土地情報、建てたいエリアにより施工が可能なハウスメーカーがリストアップされ、希望するハウスメーカーにチェックをすることでカタログの請求が可能です。

また、まとめて請求を行うことも可能です。

 

20231001タウンライフのハウスメーカー選択のページの画像01

[PR]タウンライフ家づくり


タウンライフとはどのような会社でしょうか?


20231001タウンライフのトップページの画面02

[PR]タウンライフ家づくり


 住まい情報と言えば、SUUMOやat home(アットホーム)、ホームズが有名かと思います。

 「タウンライフ家づくり」はタウンライフ株式会社が運営しており、不動産関連の複数サイトを10年以上運営している会社です。

タウンライフのサービスは累計30万人以上が利用している、人気のある無料でカタログ情報を請求できる住宅サイトです。


20231001タウンライフのサイトの受賞の画像01

 住宅関係のサイト利用者アンケートにおいても注文住宅部門において3冠を達成しています。

 



 またタウンライフは全国960社以上、大手ハウスメーカー35社以上と提携しており、入力された情報から、間取りプランを提案出来るハウスメーカーを検索して選択することが出来ます。


[PR]タウンライフ家づくり


 マイホームは高額な買い物で、先に資料請求すればどのような準備が必要であるとか、間取りについても様々なアイデアを先に考えておくことが出来て、本格的にマイホームを考えるときに役に立ちます。

まだ先と思っていても、カタログを眺めて将来のマイホームを考えるのも楽しいものです。


20231001タウンライフの成功する家づくりの画像01

 今ですと、申込者全員に「成功する家づくり7つの法則」がプレゼントされます。

マイホームを考える一歩目にタウンライフ家づくりは役立ちます。


[PR]タウンライフ家づくり



 

スタイリッシュモダンな住宅のエントランス・階段・ホールはどのようなコーディネートか?-まとめ
  1. 積水ハウスには独自のインテリアコーディネーションのシステムがあり、リストアップされた部材を選ぶことで目指しているスタイルにマイホームをコーディネート出来ます。私たちは「スタイリッシュモダン」を目指すことにしました。
  2. モダンなデザインの住宅に求められるのは、モダンに見えるためのシンプルなデザイン、白色を中心として少ない種類の配色で構成すること、ガラスや金属などの無機質なイメージの素材を用いることです。
  3. エントランス・階段・ホールにおいてはガラスやアクセントクロスを用い、規則的であったり、シンメトリな配置にすることでモダンに見えるための設計を行いました。