積水ハウスでマイホーム

積水ハウスでマイホームを建てるまでの経緯、私たちに合った土地を探す様子、様々なハウスメーカーから積水ハウスを選んだ理由、 住みやすいマイホームへの設計打合せ、家が出来上がっていく施工風景、完成した自宅をご紹介します。

20220119セキスイハイムのモデルハウスの写真

セキスイハイムの坪単価と商品の特徴は何か?

 住宅の価格を比較する上で、参考になる指標が「坪単価」です。 この頁ではセキスイハイムの坪単価について、各商品の特徴とともにご紹介していきます。 目次 坪単価の計算方法 セキスイハイムの坪単価(決算報告からの算出) セキ […]
20211002積水ハウスのモデルハウスの写真

積水ハウスの坪単価と商品の特徴は何か?

 住宅の価格を比較する上で、参考になる指標が「坪単価」です。 この頁では積水ハウスの坪単価について、各商品の特徴とともにご紹介していきます。 目次 坪単価の計算方法 積水ハウスの坪単価(決算報告からの算出) 積水ハウスの […]
20210824郊外の分譲地の空き土地の写真01

郊外の分譲地で土地探しを行ってみた(地域7)

 少し前に地域3のように規模の大きい分譲が行われたところもありました。この地域は繁華街から離れた分譲地で谷あいに広がる平地になっていて、その先に海へつながっているところです。高速道路のインターチェンジが近くにあります。 […]
20210806小集落の空き土地の写真01

小集落の空き区画で土地探しを行ってみた(地域5)

 地域2,3,4の周辺地域で他に土地がないか探していたところ、小さな集落に空いている土地があり紹介してもらいました。 目次 周辺施設-市街化調整区域の線引き前建築物に作られた住宅地域 地盤と土地柄-広大な台地の家が建てら […]
20210801ブランドイメージのある地域の空き土地の写真01

教育機関を軸にブランド化する地域で土地探しを行ってみた(地域4)

 地域2,3は近くにスーパーなどがないので、生活環境が充実している地域の土地も検討することにしました。 目次 周辺施設-大学を中心に様々な施設が出来てきた住宅地域 地盤と土地柄-台地に形成された大学を中心とした住宅地域 […]
20210712開発中の分譲地の写真01

都市開発が行われている地域で土地探しを行ってみた(地域3)

 公的機関によって行われている整備事業の一環で「都市開発」として造成されている分譲地があり、検討することにしました。 目次 周辺施設-買い物にはクルマでの移動が必須、学校は少し離れている開発中の住宅地域 地盤と土地柄-谷 […]
20210618住宅地の空き土地の写真01

高度経済成長期に開発されたニュータウンで土地探しを行ってみた(地域2)

 1950年代から1980年代に公的機関によって建設された広い造成地ニュータウンに空いている宅地があり検討しました。 目次 周辺施設-買い物にはクルマでの移動が必須、学校が近く閑静な住宅地域 地盤と土地柄-川の氾濫を免れ […]
20210602積水ハウスのモデルハウスの写真01

積水ハウスでマイホームを建てることを決めた理由は何か?

 積水ハウスの建物の構造を知ることが出来る「住まいの夢工場」に行き、営業さんとプランについての最終交渉を行いました。 目次 積水ハウスと自宅にて打合せ 積水ハウス 夢工場の見学と最終決定 住宅の雰囲気・テイストを考える材 […]