積水ハウスの建物の構造を知ることが出来る「住まいの夢工場」に行き、営業さんとプランについての最終交渉を行いました。

積水ハウスと自宅にて打合せ

 前回のプランの詳細な図面(建物・外構)、見積書を頂きました。
建物の図面は、

積水ハウスより提示された図面(建物)

  • 現況図
  • 各階の平面図
  • 立面図
  • 外観パース
  • 断面図
  • 基礎図面
  • 使用される部材一覧

 が示されていました。
外溝の図面は、

積水ハウスより提示された図面(外構)

  • 平面図
  • 立面図
  • 鳥観図

 が示され、緑地やアプローチ部分は色づけして分かりやすくして示されていました。
見積書は、

積水ハウスより提示された見積書の内訳

  • 各工事における費用の内訳
  • 図面に示されている住宅部材
  • 設備の費用の内訳

 が全て示されていました。
 ここで提出された書類は、契約後の積水ハウス設計担当者との打合せで毎回頂いた図面、見積書と同じでした。
 積水ハウスの場合、図面、見積書とも細かいところまで洗い出されているので、設計打合せが始まると契約前の見積りに追加費用が増えていくということは起きませんでした。
 施主側の要望で変わることはありますが、見通しの甘い見積りは作っていないという真面目な姿勢は良くわかりました。
 見積り価格についてはビーダインズカジュアルの特別価格を採用出来るということで、価格がかなり下がりましたがまだ高いなー という感想でした。

20210602積水ハウスの部品図面の写真01

積水ハウス 夢工場の見学と最終決定

 積水ハウスの構造について知るため、「住まいの夢工場」を見学しました。
 私たちが主に見学した施設は、

積水ハウス 夢工場で見学した施設

  • 安震館

    家の中で地震を体感出来る施設

  • くらし快適館

    ペアガラスや断熱のしくみ、システムキッチンの展示がある

  • まるごと鉄骨構造館

    積水ハウスの鉄骨構造について科学的に知り、鉄骨住宅について理解出来る

 特に私たちのオススメは「まるごと鉄骨構造館」の実物大の2階建てカットモデルです。
 ダインコンクリートの内側の様子、 屋根裏の構造、床下の構造が断面で見ることが出来るので、どのような層構造になっているかがとても良くわかります。
 夢工場は積水ハウスのカタログ(特にテクニカルカタログ)に書かれている技術を実体験出来る施設です。積水ハウスの住宅について、 聞きたいことは営業マンに聞いていて十分に納得していました。
 ただ「住まいの夢工場」を見学することによって、積水ハウスの家が確かな技術の裏づけの元に建てられていることを再確認することが出来ました。

20210602住まいの夢工場の資料の写真01

 見学のあと、いよいよ積水ハウスとの最終打合せを行いました。
 夢工場に来る直前にセキスイハイムの営業マンと打合せを行っていました。そして、その見積りは積水ハウスを大きく下回るものでした。
 そのため、私たちも本当に頭を悩ませていました・・・。
 『プラン、家の造りは気に入っているがセキスイハイムがかなりの低価格を提示しており、積水ハウスに決めるのに価格面との折り合いがつかない。』
 営業マンにその旨をお話し、限界の価格面で本当に最後のヒト押しをお願いしました。
 そこで上司の方に相談して頂き『最後のおまけ』をしてもらい、ついに積水ハウスさんと契約することに決めました。

20210602積水ハウスのモデルハウスの写真02


お気に入り住宅のデザインや雰囲気を探す材料としてカタログを集める

 住宅の雰囲気・テイストの検討は、これまでにもらった様々なカタログやハウスメーカーのアドバイスを聞いたりして進めています。
いろいろな情報を得ていたことがとても役立ったと思います。
私たちはカタログや間取りプランを住宅会社を1社ずつ回って集めていましたが、現在はネットでまとめて集めることが出来ます。

それがタウンライフ家づくりのサイトになります。

マイホームを建てる相談にのってもらい、10万円をゲットする

 このサイトではマイホームの建設予定地などの住宅検討の現状を入力して、タウンライフ注文住宅相談センターと電話相談で条件・要望を伝えることで、住宅会社からの希望の間取りプランや住宅会社のカタログを送付してもらうことが出来ます。
また、住宅費用の相談、土地探しについての提案についても受けることが出来ます。
週末にマイホームセンターのモデルハウスを訪れることなく、簡単に多くの情報を得ることが出来ます。

さらに、タウンライフ注文住宅相談センターへ相談してハウスメーカーとご成約になりますと、お祝い金として10万円がプレゼントされます!

家づくりについては建物、土地、費用など検討すべき事柄が多く、それらを同時に考えていく必要があります。
その情報の「交通整理」を経験のある相談センターにまず協力してもらうことは大変有用だと思います。

必要な情報を適切に得て相談をして多いに利用して、最終的に10万円をもらいましょう!

積水ハウスでマイホームを建てることを決めた理由は何か? のまとめ
  1. 積水ハウスの見積りは建物の図面、外構の図面、費用の内訳、使用する部材など、費用の漏れはなく、精度の高いものであった。
  2. 住まいの夢工場を見学した。鉄骨住宅の実物大カットモデルがあり、内部の様子が分かり構造を理解することが出来た。
  3. 最終的な価格交渉を行うことが出来、積水ハウスと契約することにした。