住宅の価格を比較する上で、参考になる指標が「坪単価」です。
この頁ではセキスイハイムの坪単価について、各商品の特徴とともにご紹介していきます。

坪単価の計算方法

 坪単価の計算方法については、工事費÷床面積ですが、

工事費について

  • ① 建物本体工事
  • ② ①に建物本体工事に含まれない建物に関する費用(オプション費用)を加えた金額
  • ③ ②にそれ以外の費用(家具や引越し費用)を加えた金額
  • ④ ③に値引きを差し引いた金額

 を用いて考えることがあります。
ハウスメーカーの考え方として工事費は建物本体工事と捉えている場合が多いので、ここでは坪単価の計算として

坪単価
坪単価 = 建物本体工事 ÷ 床面積

 を用いることにします。

セキスイハイムの坪単価(決算報告からの算出)

 セキスイハイムのHPによる決算報告(決算および経営計画説明会資料)によると、セキスイハイムの住宅の2020年度の坪単価は

 請負住宅+建売住宅 87.9万円/坪

 になります。

最近5年間の傾向としては下記のグラフのようになり上昇傾向が見られます。

Chart by Visualizer

セキスイハイム-各商品ごとの特徴と坪単価

 次にセキスイハイムの各商品の特徴と坪単価をご紹介します。

Parfait(パルフェ)

パルフェの特徴

20220205セキスイハイム-パルフェの外観

 引用元: セキスイハイム

 パルフェは、鉄骨住宅の2階建て商品です。
パルフェは、1983年の発売以来、セキスイハイムの基幹商品で鉄骨住宅の最高級ランクの商品です。
パルフェはフランス語で完全・完璧を意味する言葉で、文字通りセキスイハイムの鉄骨住宅の構造、デザインにおいて最高級の装備が可能な商品です。
パルフェには、

  • ボックスラーメン構造
  • 磁器タイル外壁

を採用しています。

ボックスラーメン構造とは
ひとつの空間(ボックス)で部屋を構成して、全体として住宅を形成する構造。
ボックスを形成する柱と梁は粘り強く高い復元力を持つ鉄鋼素材を用い、柱にはねじれの力に強い角形鋼管を使用している。
揺れの際に大きな力が加わる溶接部分はコンピュータ管理のスポット溶接で剛接合させてている。壁が少ない構造のため、広い空間形成を行うことが可能。
磁器タイル外壁とは
紫外線や酸性雨に強く、汚れも付きにくい素材の外壁。塗り替えの必要がない。
耐火性能、耐風、耐水性能を備える外壁。

 パルフェの特徴としてはフラットな屋根の外観です。さらに庇と軒が陰影を強調し磁器タイル外壁の高級感と合わさって、建物全体を「完璧なもの」に仕上げています。
磁器タイル外壁のレジデンスタイルNは表面に石のような凹凸があり、遠くからも陰影が分かります。建物全体として重厚感が表れます。
また、外装メニューとして屋根と外壁で囲われたインナーキャンチバルコニー、従来のバルコニーより最大90cmの張り出しが可能となったオーバーハングバルコニー900が搭載可能です。
フラット屋根の一部に片流れ屋根のタイプを搭載出来るようになり、小屋裏やロフトなどの室内空間を作り出すことが可能となりました。

パルフェの坪単価

 セキスイハイム パルフェで建てた方々からの聞き込み情報を参考に、パルフェの平均坪単価を算出すると、

 パルフェ 100万円/坪

 であることが分かりました。

これを決算資料の戸建住宅の各年度の坪単価を比率として掛けて、パルフェの年度ごとの坪単価を示すと以下のようになります。

Chart by Visualizer

 これより、パルフェは2018年度に坪単価95万円を超え、上昇していることが分かります。

Parfait -bj style(パルフェ-bjスタイル)

パルフェ-bjスタイルの特徴

20220211セキスイハイム-パルフェ-bjスタイルの外観

 引用元: セキスイハイム

 パルフェ-bjスタイルは、鉄骨住宅の2階建て商品です。
パルフェの共働き・子育て家族向けの商品で、パルフェ-bjスタイルは標準的な商品です。


パルフェ-bjスタイルもパルフェと同様に、

  • ボックスラーメン構造
  • 磁器タイル外壁

を採用しています。
ボックスラーメン構造と磁器タイル外壁については、上記のパルフェと同じです。

 パルフェ-bjスタイルの特徴としてはシンプルモダンな外観のために、凹凸感の出る住宅設備、格子柱など外構のラインナップが充実していることです。
また専用格子のついてインナーテラスバルコニー、手すり部分の背が高い大型バルコニー、屋根付きバルコニーなど、実用性とデザイン性を合わせもったバルコニーを付けることが出来ます。
フラットワイドポーチは雨降りのときに濡れるのを防ぎます。

また、共働き・子育て家族向けの設備も充実しています。来訪者の監視、室内の温度制御、蓄電池の管理など、スマートフォンによる外出先からの操作・管理を行うことが出来ます。

効率的に家事を行うための適材適所の収納などの住宅設備が充実しています。子どもが賢く育つ「かげやまモデル」を考慮したプランニングに合わせた住宅設備がラインナップされています。

パルフェ-bjスタイルの坪単価

 セキスイハイム パルフェ-bjスタイルで建てた方々からの聞き込み情報を参考に、パルフェ-bjスタイルの平均坪単価を算出すると、

 パルフェ-bjスタイル 85万円/坪

 であることが分かりました。

これを決算資料の戸建住宅の各年度の坪単価を比率として掛けて、パルフェ-bjスタイルの年度ごとの坪単価を示すと以下のようになります。

Chart by Visualizer

 これより、パルフェ-bjスタイルは2018年度の発売初年度に坪単価80万円を超え、上昇していることが分かります。

SmartPowerStation(スマートパワーステーション)

スマートパワーステーションの特徴

20220222セキスイハイム-スマートパワーステーションの外観

 引用元: セキスイハイム

 スマ-トパワーステーションは、鉄骨住宅の2階建て商品です。
スマ-トパワーステーションシリーズは、セキスイハイムの鉄骨住宅で標準なラインナップで、スマ-トパワーステーションは標準の商品です。

スマートパワーステーションには、

  • ボックスラーメン構造
  • レリーフ外壁

を採用しています。
ボックスラーメン構造については、上記のパルフェと同じです。

レリーフ外壁とは
木の繊維と熱硬化型セメントを混合したサイディング外壁です。
UVAコーティング(紫外線対策)が施されており再塗装のスパンは20年程度です。
耐火性にも優れ、デザインも様々なバリエーションがあります。

標準仕様としてはレリーフ外壁ですが、磁器タイル外壁を採用する方が多いようです。

 スマ-トパワーステーションの特徴としてはエネルギー自給自足型住宅として、

  • 太陽光発電システム(PV)
  • 定置型リチウムイオン蓄電池(e-Pocket)
  • コンサルティング型ホーム・エネルギー・マネジメント・システム「スマートハイム・ナビ」(HEMS)

の3点セットを標準搭載しています。

PVについてはフラット屋根に隙間なくPVパネルを一度設置するため、最大発電量を得ることが可能です。
1850mmのロング庇、ボックスラーメン構造による大開口のバリエーションが増え、水平方向を基調とした外観を作り出すことが可能になりました。
外壁タイルのバリエーションが増え、貼り分けコーディネーションを設定することが出来ます。
これにより、モダンでスタイリッシュな外観を作り出すことが可能になりました。

スマートパワーステーションGR,FR,アーバンについて

 スマートパワーステーションには

 という商品があります。

それぞれの商品の特徴としては

スマートパワーステーションGR

20220222セキスイハイム-スマートパワーステーションGRの外観

 引用元: セキスイハイム

 スマ-トパワーステーションGRは寄棟タイプの屋根の商品です。
スマートGルーフという太陽光パネル一体型の屋根を搭載しています。この屋根はトップのフラット面と勾配部分に太陽光パネルが敷き詰められており、一般的な住宅規模でも大容量のPVを設置することが出来ます。

20220222セキスイハイム-スマートパワーステーションGRのスマートGルーフの外観

 引用元: セキスイハイム

 寄棟タイプの外観の屋根を形成するとともに、作られた屋根空間にグランスペースという最大約17畳の小屋裏空間を形成することが出来ます。
扇風機や暖房器具などの季節ごとに使い分けるモノや大型のモノなどの収納が出来るスペースです。

20220223セキスイハイム-スマートパワーステーションGRのグランスペースの外観

 引用元: セキスイハイム

 2階のテラス部分の庇は長さ約3mまでの張り出しが可能になりました。
庇の下の広い空間は屋内と屋外を繋げる空間「うちそとテラス」として有効的に利用出来ます。

20220224セキスイハイム-スマートパワーステーションGRのうちそとテラスの外観

 引用元: セキスイハイム

スマートパワーステーションFR

20220222セキスイハイム-スマートパワーステーションFRの外観

 引用元: セキスイハイム

 スマ-トパワーステーションFRは陸タイプの屋根の商品です。
フラット面の屋根に太陽光パネルが敷き詰められており、大容量のPVを設置することが出来ます。

20220224セキスイハイム-スマートパワーステーションFRの太陽光パネルの外観

 引用元: セキスイハイム

 また、αプランニングシステムにより建物1階にプラスαの空間を設置することが可能となり、敷地の有効活用が出来るようになりました。
1階間口を最大約16.6mまで広げることが出来、より広い1階空間を実現することが可能になりました。

20220224セキスイハイム-スマートパワーステーションFRのプラスαの外観

 引用元: セキスイハイム

スマートパワーステーションアーバン

20220224セキスイハイム-スマートパワーステーションアーバンの外観

 引用元: セキスイハイム

 スマ-トパワーステーションアーバンは、狭小間口にも対応した商品です。
シフトジョイント工法というユニットをずらして配置する工法を開発し、ボックスラーメン構造の特長を活かし耐震性能を維持したまま雁行配置が可能になりました。

20220224セキスイハイム-スマートパワーステーションアーバンのシフトジョイント工法の外観

 引用元: セキスイハイム

 オリジナル外壁材SFCボードシリーズにジオマイト外壁が追加され、導入が可能になりました。

ジオマイト外壁とは
 深い彫りと陰影が特徴で、光を受けて色味を反射する素材(偏光性マイカ)を用いた2色のプレミアムカラーを加え、全8色のデザインのバリエーションがあります。
外壁の柄は、

  • シルフィーレリーフ 丸みのある彫りがランダムに配置され、やさしく端正な印象
  • ガイアレリーフ 岩石状の大判ピースを敷き詰めたような荒々しくシャープな印象

20220224セキスイハイム-スマートパワーステーションアーバンのジオマイト外壁の外観

 引用元: セキスイハイム

スマ-トパワーステーションの坪単価

 セキスイハイム スマ-トパワーステーションで建てた方々からの聞き込み情報を参考に、スマートパワーステーションの平均坪単価を算出すると、

 スマートパワーステーション 90万円/坪

 であることが分かりました。

これを決算資料の戸建住宅の各年度の坪単価を比率として掛けて、スマートパワーステーションの年度ごとの坪単価を示すと以下のようになります。

Chart by Visualizer

 これより、スマートパワーステーションは2017年度に坪単価85万円を超え、上昇していることが分かります。

Domani(ドマーニ)

ドマーニの特徴

20220226セキスイハイム-ドマーニの外観

 引用元: セキスイハイム

 ドマーニは、鉄骨住宅の2階建て商品です。
ドマーニはセキスイハイムの鉄骨住宅でやや高級なラインナップです。

ドマーニもスマートパワーステーションと同様に、

  • ボックスラーメン構造
  • レリーフ外壁

を採用しています。
ボックスラーメン構造については、上記のパルフェと同じです。
またレリーフ外壁については、上記のスマートパワーステーションと同じです。
標準仕様としてはレリーフ外壁ですが、ドマーニを検討される方も磁器タイル外壁を採用する方が多いようです。

ドマーニは勾配屋根の商品で、屋根部分に太陽光パネルを設置することが可能です。
勾配屋根部分にはトライワイド工法により天井高最後部2.5m、8畳の無柱の小屋裏空間(コンファティック)を形成することが出来ます。収納としての空間だけでなく、新たな住空間としての活用が可能です。

20220226セキスイハイム-ドマーニのコンファティックの外観

外壁としてはジオマイト外壁の選択も可能です。
ジオマイト外壁については、上記のスマートパワーステーションアーバンと同じです。

ドマーニの坪単価

 セキスイハイム ドマーニで建てた方々からの聞き込み情報を参考に、ドマーニの平均坪単価を算出すると、

 ドマーニ 90万円/坪

 であることが分かりました。

これを決算資料の戸建住宅の各年度の坪単価を比率として掛けて、ドマーニの年度ごとの坪単価を示すと以下のようになります。

Chart by Visualizer

 これより、ドマーニは2017年度に坪単価85万円を超え、上昇していることが分かります。

GRAND TO YOU V(グランツーユー ファイブ)

グランツーユーVの特徴

20220304セキスイハイム-グランツーユーVの外観

 引用元: セキスイハイム

 グランツーユーVは、木造住宅の2階建て・平屋建ての商品です。

グランツーユーVは、

  • アルティメットモノコック構造
  • レリーフ外壁

を採用しています。

アルティメットモノコック構造とは
強い壁・床を金物で一体化して住宅を形成する構造。
壁は2×6材をSFCボード、構造面材OSB、防湿石こうボードの3重の面材で形成された、総厚19センチの壁構造です。
床は1階床は2×6材、2階は2×10材で構成された頑丈な床構造で地震時のゆがみや変形を抑えます。
オリジナル金物メタルボックスジョイントでユニットのユニットの四隅を接合し、壁と床を立体接合で一体化しています。
基礎はベタ基礎で建物全体を面で受け止めます。

レリーフ外壁については、上記のスマートパワーステーションと同じです。
タイル外壁についても選択することが可能です。

外観のデザインのバリエーションとしては、

  • カジュアルスタイル
    白を基調とした、全体的に明るいトーンのスタイル
  • トラディショナルスタイル
    伝統的な様式をベースに、落ち着いた色合いのスタイル
  • 平屋スタイル
    大きな窓で外空間とのつながりを感じられるスタイル(平屋建ての住宅)
  • ゼッチモデル
    ソーラーパネルを屋根に装着したスタイル

室内のデザインとしてはボウウィンドウ(円弧状の室内空間)、ウェルカムテラス(屋根付きテラスの深い軒)、ティンバートリムウィンドウ(英国の伝統的な木造建築をモチーフとしたモールディングデザイン)を形成することが出来ます。

グランツーユーVの坪単価

 セキスイハイム グランツーユーVで建てた方々からの聞き込み情報を参考に、グランツーユーVの平均坪単価を算出すると、

 グランツーユーV 80万円/坪

 であることが分かりました。

これを決算資料の戸建住宅の各年度の坪単価を比率として掛けて、グランツーユーVの年度ごとの坪単価を示すと以下のようになります。

Chart by Visualizer

 これよりグランツーユーVは2017年度に坪単価75万円を超え、上昇していることが分かります。


お気に入り住宅のデザインや雰囲気を探す材料としてカタログを集める

 住宅の雰囲気・テイストの検討は、これまでにもらった様々なカタログやハウスメーカーのアドバイスを聞いたりして進めています。
いろいろな情報を得ていたことがとても役立ったと思います。
私たちはカタログや間取りプランを住宅会社を1社ずつ回って集めていましたが、現在はネットでまとめて集めることが出来ます。

それがタウンライフ家づくりのサイトになります。

マイホームを建てる相談にのってもらい、10万円をゲットする

 このサイトではマイホームの建設予定地などの住宅検討の現状を入力して、タウンライフ注文住宅相談センターと電話相談で条件・要望を伝えることで、住宅会社からの希望の間取りプランや住宅会社のカタログを送付してもらうことが出来ます。
また、住宅費用の相談、土地探しについての提案についても受けることが出来ます。
週末にマイホームセンターのモデルハウスを訪れることなく、簡単に多くの情報を得ることが出来ます。

さらに、タウンライフ注文住宅相談センターへ相談してハウスメーカーとご成約になりますと、お祝い金として10万円がプレゼントされます!

家づくりについては建物、土地、費用など検討すべき事柄が多く、それらを同時に考えていく必要があります。
その情報の「交通整理」を経験のある相談センターにまず協力してもらうことは大変有用だと思います。

必要な情報を適切に得て相談をして多いに利用して、最終的に10万円をもらいましょう!

セキスイハイムの坪単価と商品の特徴は何か?のまとめ
  1. セキスイハイムの住宅の坪単価は請負住宅、建売住宅で88万円/坪で、上昇傾向が見られる。
  2. セキスイハイムの鉄骨住宅の特徴としてはボックスラーメン構造、磁器タイル外壁、レリーフ外壁が用いられていることである。
    セキスイハイムの鉄骨住宅の商品としてはパルフェ、スマートパワーステーションシリーズがあり、坪単価としては85~100万円/坪程度が目安となる。
  3. セキスイハイムの木造住宅の特徴としてはアルティメットモノコック構造、レリーフ外壁が用いられていることである。
    セキスイハイムの木造住宅の商品としてはグランツーユーVがあり、坪単価としては80万円/坪程度が目安となる。