セキスイハイムの工場見学を行い、提示いただいたプランで最終交渉を行いました。

セキスイハイムの工場見学、現場見学会、打合せ

 セキスイハイムの家は工場でユニットごとにそのほとんどを作るそうで、今回はその工場見学に行きました。
 工場では、

セキスイハイムの工場見学

  • 鉄骨の加工からフレームの組立
  • 天井や床、壁の取付
  • 設備や建具の取付

 をラインで作業をしている様子を見学出来ました。

 工場でほとんどを製造してしまうので工期がとても短くて、屋根工事までを1日で行ってしまいます。なので建設中の風雨によるダメージは全くないという点もうなずけました。
 工場見学はバスで行ったのですが、様々なところからツアーで見学に来ておりとても盛況でした。

20210528セキスイハイムのモデルハウス-ハイムBjの写真01

 このあとは、現場見学会で新築のお宅を見学しました。見学した家は鉄骨2階建てのドマーニでした。
 二世帯住宅ということで部屋数が多くキッチンは1階と2階にある間取りです。また10畳程度の小屋裏収納(コンファティック)があり、実際のお宅での小屋裏収納がどんな様子かを確認することが出来ました。
 見学会が終了し、その後は営業マンと打合せを行いました。先日、依頼したプランのおおよその見積りをもらいました。目標金額より400万以上も高くかなりの高額です。
 プランの見直しと価格面についてどこまで下げられるか確認して最終案を提示する、ということになりました。

20210528セキスイハイムのプランと見積書の写真01

セキスイハイムの限定1棟抽選会と打合せと決断

 セキスイハイムの新築限定1棟格安の抽選会があったので行ってみましたが、ハズレてしまいました。なかなか当たりませんね。
 その後、打合せを行いました。最初にプランをみせて頂きました。
 延床面積は36坪程度で、装備はエコキュート、IHヒーター、太陽光発電システムがついています。これで見積り価格としては希望金額を下回りました

20210529セキスイハイムの見積書の写真02

セキスイハイムより提案された間取りのプランの特徴

  • 1階

    北側玄関、LDK18畳、客間6.5畳、トイレ
    洗面所、バスが南面にある間取り

  • 2階

    主寝室(9畳程度)
    子供部屋(6畳×2)、書斎(4.5畳程度)
    トイレ、階段下に収納有り。

  • 収納室

    切妻屋根の高い箇所の小屋裏収納コンファティック10.5畳

 「見積りで何か抜けているものはないか」と再確認しましたが、外溝の予算として100万しかとっていない点は気になりますが問題はなさそうです。
 ある意味、積水ハウスより魅力的な申し分のない見積りになりました。

 しかし、様々な点を熟考した結果、大変魅力的な見積り・間取りだったのですが泣く泣くお断りをさせて頂き、この後に打合せした積水ハウスに決めました。
 理由は「ハウスメーカーの決定とまとめ」に書きます。


お気に入り住宅のデザインや雰囲気を探す材料としてカタログを集める

 住宅の雰囲気・テイストの検討は、これまでにもらった様々なカタログやハウスメーカーのアドバイスを聞いたりして進めています。
いろいろな情報を得ていたことがとても役立ったと思います。
私たちはカタログや間取りプランを住宅会社を1社ずつ回って集めていましたが、現在はネットでまとめて集めることが出来ます。

それがタウンライフ家づくりのサイトになります。

マイホームを建てる相談にのってもらい、10万円をゲットする

 このサイトではマイホームの建設予定地などの住宅検討の現状を入力して、タウンライフ注文住宅相談センターと電話相談で条件・要望を伝えることで、住宅会社からの希望の間取りプランや住宅会社のカタログを送付してもらうことが出来ます。
また、住宅費用の相談、土地探しについての提案についても受けることが出来ます。
週末にマイホームセンターのモデルハウスを訪れることなく、簡単に多くの情報を得ることが出来ます。

さらに、タウンライフ注文住宅相談センターへ相談してハウスメーカーとご成約になりますと、お祝い金として10万円がプレゼントされます!

家づくりについては建物、土地、費用など検討すべき事柄が多く、それらを同時に考えていく必要があります。
その情報の「交通整理」を経験のある相談センターにまず協力してもらうことは大変有用だと思います。

必要な情報を適切に得て相談をして多いに利用して、最終的に10万円をもらいましょう!

セキスイハイムでマイホームを建てることを諦めた理由は何か? のまとめ
  1. セキスイハイムの工場見学に行った。工場でユニットごとに作っているため、現場での工期は短く、建設中の風雨によるダメージもほぼない。
  2. セキスイハイムのプランは広さも十分、小屋裏収納もあり、エコキュート、IHヒーター、太陽光発電システムも付いて、価格も納得のいくものであった。
  3. 様々な点を熟考した結果、積水ハウスに決めた。